ガスに関するQ&A (6)

水道光熱費の節約について

電気代を少しでも安くしたいという方がほとんどだと思います。

弊社ではそんなお客様にもご対応できるように、電力の切り替えも行っております。

電気の検針票をご準備頂けますと、参考としての金額を出すことも可能です。

お気軽にご相談ください。

水道代を安くしたい場合は、こまめに止めること以外では節約する方法はありません。

まれに微量ながら水漏れが起こっていると考えられることもありますので、そのような場合は、水道局もしくは水道設備会社さまにご相談ください。

また、弊社から専門業者さまをご案内することも可能です。

水まわりトラブルについて

水道管の凍結防止と対策について。

水道管の凍結防止は、
保温材や分厚いタオルなど、凍結防止帯を巻き付けておく。
少量の水を出したままにする。
水抜きをしておく。※水抜きに対応した蛇口の場合


水道管が凍結してしまった場合は、
・自然に溶けるのをまつ。
・お湯や熱湯は『絶対に』直接かけないようにしてください。(破裂の恐れがあります。)

ガス給湯器の凍結防止と対策について。

給湯器の凍結防止は、
電源を切らず、常に通電状態にしておく。
追い焚き機能つきの場合は浴槽に水を張っておく循環口から5cm以上水を溜めておく

いずれも、給湯器内部または追い焚きの循環配管のみの保護機能です。
給湯器の水道配管部分の凍結の予防は上記ではできません。

給湯器が凍結してしまった場合は、
①通電した状態で、給湯や自動などのリモコンのボタンをオフにする。
※コンセントは抜かず通電状態は保つこと
②自然に溶けるのをまつ。
※ドライヤ等で温風を当てないこと。給湯器内部の配管等が損傷する恐れがあります。

お庭の手入れ

庭の草刈りは本当に大変ですよね…
弊社ではそんな手間な草刈りも承っておりますので、お気軽にご相談ください。

現場の確認と、お見積もりもお出しさせて頂きます。

生活の中の行事・知恵

お正月とは、新しい1年に穀物の実りをもたらし、子孫の繁栄を見守ってくれる年神さまという神さまをお迎えする行事です。


お正月の風習には
【食事】おせち料理やお雑煮を
【飾り】
門松・しめ飾り・鏡餅
【遊び】
羽根つき・凧揚げ・かるた
【行事】
お年玉・初夢・書き初め


など地域にもよりますがこのような風習が特徴です。