容器再検査

お客様が安心してガスを使って頂くために、ボンベの法定検査を実施します。

高圧事業部では、法に基づいてLPガス容器(ガスボンベ)の耐圧検査を行っております。

LPガス容器には決められた期間での再検査が定められており、検査に合格したLPガス容器でないと使用ができません。

再検査として、耐圧試験や容器本体の目視検査など異常がないかを確認し、安全にお使い頂けるように心がけています。

LPガス容器を通して、お客様に安心・安全でLPガスを提供致します。

容器再検査の流れ
1

耐圧検査

LPガス容器は安全に使用できるように、決められた期限内で再検査が定められています。 まず耐圧検査を実施します。 耐圧検査ではボンベ内を水で圧力をかけ、漏れがないかなどの検査項目を確認していきます。

2

外観検査

耐圧検査を終えたボンベは、サンドブラストを使用して塗装剥離作業をします。 塗装剥離後のボンベは外観検査などを行い次工程の塗装工程へと移っていきます。

3

塗装

各工程を終えたボンベは粉体塗装を行い焼き付けしきれいに仕上がったボンベへと完成していきます。

4

ガスボンベの完成容器

上記の容器再検査の流れをクリアしたボンベが、 検査に合格したボンベとして、 安心・安全にLPガスを使用していただける ガスボンベとしてお客様先へ供給します。

LPガス容器へのガスの充填

安心・安全にLPガスを使用していただけるよう、ガスの残量が減り、お客様先から回収したLPガス容器を目視点検等を行い、異常の有無を確認した上で新たにガスを充填し、お客様へお届けします。